天照院についてABOUT
宇賀辯戝天
天照院の御本尊は「
「厄除生福大弁戝天」と呼ばれており、
「厄難を除き 福徳を生む」として多くの方々から
親しまれています。
御本尊様は秘仏となっており、年に一度、12月に奉修される
「宇賀大辯戝天浴酒供21ヶ座」の期間のみ御開帳されます。
宇賀神王という龍神様と八臂の弁天様が一体になっている、
神仏習合の仏様です。
「宇賀辯戝天」は解脱知見、慈愛智慧の仏様といわれ、
当病平癒、商売繁盛、良縁成就、学問芸道上達、
財福富貴招来など、過去、現在、未来の三世にわたり
私たちをご守護くださる仏様でございます。
不動明王
護摩堂の御本尊は「
大日如来の教令輪身であり、右手に剣を持ち、
左手に羂索を持っておられます。
火焔の光背を背負われ、私たちの煩悩や穢れを断ち切り、
焼き尽くすためのお姿といわれています。
そのご尊顔は憤怒相をしておられますが、裏には衆生を
何とか救おうとする深い慈悲のお心を表す仏様でございます。
八大龍王
本堂左側の壇に「
法華経に登場する龍神族の八王で仏法を守護する
龍王様といわれています。
ご本尊様と共に、寺院建立成就へと導いてくださった
龍神様でございます。